またーりといくよ。

ゾイドとトランスフォーマーを中心に、レビュー的なことをやってます。

23
今月は仕事やらモンハンやらで更新が少なめですね。
ここのところ、やりたいこととやらなきゃいけないことがあまりに多いもので・・・
個人的には、少なくとも2日に1回は更新できるように頑張りたいと思っています。

さて、今回はゾイドの番。
24ゾイドから、デスピオンを紹介します。
P1190558.jpg
さすがに復刻版です。当時品を今入手しようとなると諭吉さんが徒党を組んで・・・w

※画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
 たまに重いときがありますが、そのときはじっくり待ってください(;´∀`)

P1190597.jpg
ということで、今回はデスピオン。
ゼネバス帝国軍のサソリ型重戦メカです。
デススティンガーと比べられることも多いですが、あちらはウミサソリ、こちらは普通のサソリが
モチーフ。検索してみると分かりますが、完全な別物だったりしますw

P1190598.jpg
後ろ側から。
別物といっても、ある程度似ているからモチーフの名前も似ているわけでして・・・
比較されるのもまぁ、しょうがないことですね。

P1190599.jpg
右から。
実在のサソリと同様に、尻尾を大きく上げたスタイル。

P1190603.jpg
左から。
24ゾイドはスケールの関係上大きめではありますが、設定上はゼンマイゾイドよりもさらに小型な
軽戦闘機械獣。デスピオンもその中では大型ながら、設定全長は7.4mと、ガイサックよりさらに小型だったりします。

P1190608.jpg
正面から。
白いのっぺりした装甲は、ゼネバス側24ソイドの特徴ですね。
ゴーレムドントレスとの共通点を感じさせます。

P1190611.jpg
後から。
尻尾は一見関節ごとに動きそうですが、キャップはダミー。
曲げたり伸ばしたりはできません。その代わり・・・

P1190614.jpg
上から。
装甲が丸みを帯びている分、生のサソリに雰囲気が近いような気がします。

P1190617.jpg
下から。
動力部分は当然ながらデススティンガーとは別物。
ちなみに旧版と復刻版では、電池ボックスがねじ止めかどうかが大きな違い・・・だったはずです(;´∀`)
キットとしては結構大きめの部類でありながら、使うのは単三電池1本のみ。経済的ですねw

P1190621.jpg
顔周り。
小型のビークル的存在のソイドなせいか、単眼の無機質な顔。
顎の下には接近戦用機銃が装備されています。

P1190623.jpg
ハサミは電磁波発生アーム。
格闘戦用の武器ですね。

P1190624.jpg
尻尾の先にはパルスビーム砲。その上の青いクリアパーツは大きい方が複合センサー、
小さい方が識別灯となっています。
パルスビーム砲は複合センサーと連動し、抜群の命中率を誇るとのこと。

P1190628.jpg
背中周り。
前方の3本×2の筒状の部分は、発煙弾発射筒となっています。
この背部にパイロットが乗っているわけですが・・・

P1190631.jpg
ハッチオープン。
こんな姿勢で乗っています。うつぶせ。
戦闘時にはコクピット部が完全に密閉されるシステムとなっているそうです・・・が、
密閉は良いんですがもの凄く狭いですw
これ長時間乗るのはかなりしんどいでしょうねぇ。

P1190634.jpg
パイロットが乗っていない状態だとこんな感じ。
やっぱりちょっと狭いです。

P1190638.jpgP1190640.jpg
中の人ことパイロット。
可動範囲自体は他の24ゾイドパイロットと同じです。20年前のフィギュアにしてはよく動く、
といったレベル。ゼンマイタイプの24ゾイドと異なり、兵士用の手持ち武装は付属していません。
しかし、陣営だけでなく搭乗ゾイドごとにパイロットのデザインを細かく変えているあたり、
当時のトミー芸が細かいですw

P1190643.jpg
愛機とツーショット。
24ゾイドはパイロットと機体を絡めて飾りやすいのが楽しいところですね。

では、恒例の動画です。

高画質版はこちら
ハサミを開閉、尻尾も前後させつつ8本脚でわしゃわしゃと歩きます。
尻尾が関節固定だったのはこの連動ギミックのためですね。
似た歩行ギミックのデススティンガーと比べると、こちらの方がゆっくりとした動きですが
脚一本一本の動きが大きいぶん、しっかり前進していきますね。
デススティンガーはゾイドコントローラーによる操作も考慮されているため、実は内部構造
まるっきり違うのであまり比べる意味はなかったりしますが・・・(;´∀`)

P1190654.jpg
以上、デスピオンでした。
24ソイド独特の雰囲気や、これまた独特の歩行ギミックがなんともいえず良いゾイドですよw
    
関連記事一覧
  • パンツァーティーア SERIES03 ショットウォーカー
  • パンツァーティーア SERIES02 ロードスキッパー
  • ZEVLE ゼブルシリーズNO.6 ボライド
  • パンツァーティーア SERIES01 ゴーレム
  • ZOIDS R24-6 ネプチューン
  • パンツァーティーア SERIES05 ドントレス
  • ZOIDS R24-5 バトルローバー(Toy’s dream project復刻版)


  •  Category:ZOIDS24ゾイド系


    Comments:6 

    マイコプラズマ  

    サソリ型とは、カッコイイ・・・!
    見た感じもデススティンガーと全然違いますね!
    カワイイ感じのサソリみたいなw
    ゾイドごとにパイロットのデザインが違うなんてかなりの芸コマ・・・。

    2009/08/23 (Sun) 14:29 | EDIT |   

    mugi  

    単三電池一本とは・・・!
    地球にやさしい機体ですねw

    2009/08/23 (Sun) 15:56 | EDIT |   

    raiger  

    こんばんわraigerです。
    これの動きは本物のサソリッポク帝位ですね(実物未確認ですけど)
    これと前々回のガンブラスターのカラーリングみておもったけど、なんでわざわざ、敵である帝国のカラーリングにするんだ。 

    2009/08/24 (Mon) 01:29 | EDIT |   

    キュウ  

    とてもゆったりとした動きですね。
    シッポもハサミもゆったりと。
    逆にヘビみたく高速でやられてもこまりますけど。

    2009/08/24 (Mon) 09:47 | EDIT |   

    鉄人00  

    後ろのハサミは無いぜ!とは言ってみます。
    曲面の装甲が栄えるデザインはさすがの一言。
    中に色々詰まってるんでしょうね、この動きは。
    しかし、この尻尾の動き…意味無(ry
    接近してゼロ距離で撃つとかターレットのように使うとかなら分かりますが…w

    2009/08/25 (Tue) 00:21 | EDIT |   

    tagoal  

    サソリレス

    >マイコプラズマさん
    デススティンガーはメカっぽい方に振られたデザインですが、こちらはやや有機的な
    デザインですよね。ゼネバス24特有のラインですが、これがまた良い味出していると思うのですよw
    >mugiさん
    大きさの割に実にリーズナブルですw
    ・・・といいつつ、実は単三電池一本で動くゾイドって意外と多かったり・・・(;´∀`)
    ギル・ベイダーなんかもそうなんですよ。
    まぁ、あれは電飾用に別に電池が要りますがw
    >raigerさん
    この「それっぽさ」がゾイドの味だと思っています。
    色に関して何ですが、実は白(&青)って本来共和国軍のシンボルカラーなんですよ。
    ゼネバス24ゾイドが例外みたいな物なんです。
    それにガンブラスター登場時点で、ゼネバス帝国軍はもう暗黒軍(ガイロス帝国軍)に
    併合されちゃって存在しませんしね。黒対白ってことでよりわかりやすくなっていたりもします。
    >キュウさん
    玩具としての安全性も考えて、このゆったりした動きなんだとは思うんですが・・・
    もしスネークス並みの速さでシャカシャカ動かれると怖いですw
    >鉄人00さん
    24ゾイドはデザインされたデザイナーさんの特徴が出ていて、
    何とも言えない綺麗な曲線で構成されているのがチャームポイントだと思っています。
    尻尾の動きは・・・センサーで索敵してるんですよ、きっとw

    2009/08/25 (Tue) 19:31 | EDIT |   

    Leave a comment